東北ILC推進協議会 東北ILC準備室(室長・鈴木厚人岩手県立大学学長)では、岩手県、岩手県ILC推進協議会の協力のもと、ILCの製造に関する技術を持つ東北企業のポテンシャルの高さや、東北地域のILC誘致にかける熱意を世界に向けて発信するため、世界最大級の電気工学・電子工学技術の国際学会である『IEEE』主催の展示会に出展します。
本展示会は、11月1日(火)から11月3日(木)にフランス・ストラスブール市において行われる、「IEEE NSS/MIC(Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference)」の一環として開催されます。
なお、「IEEE NSS/MIC」には、東北ILC準備室から鈴木厚人準備室長、山下了基本計画担当フェロー(東京大学素粒子物理国際研究センター特任教授)等が出席します。
1.日 時:平成 28 年 11 月 1 日(火)~3 日(木)
2.場 所:ストラスブール・コンベンションセンター (PALAIS DE LA MUSIQUE ET DES CONGRES – STRASBOURG)
3.実施主体:東北 ILC 推進協議会 東北 ILC 準備室
4.出展内容:ILC 関連技術を持つ東北企業の紹介パネル、東北地域の紹介 (位置、四季の魅力、復興の取り組み等)パネル、ILC 誘致活 動に関する映像放映 など
(紹介パネル展示企業)
マルイ鍍金工業株式会社(青森県八戸市)、株式会社大武・ルート工業(岩 手県一関市)、株式会社千田精密工業(岩手県奥州市)、株式会社キョーユー (宮城県美里町)、株式会社C&A(宮城県仙台市)、株式会社ティー・ディ ー・シー(宮城県利府町)、秋田化学工業株式会社(秋田県にかほ市)、株式 会社高橋型精(山形県山形市)、株式会社スター精機(福島県相馬市)、株式 会社中野科学(新潟県燕市)、株式会社 WELCON(新潟県新潟市)
5.参考
◇IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)は 世界 160 ヵ国、40 万人が加盟する電気工学・電子工学技術の学会(本部:ア メリカ合衆国)で、同分野では世界最大規模の組織。